忍者ブログ
ずぼらな母の、ずぼらな育児日記。
| Admin | Res |
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ミクシィでちらっとつぶやいたんですが。



daf5c753.jpeg









迷いに迷って買っちゃったバギーボード(´・ω・`)



来年わき太が幼稚園に入るまでの辛抱だし

もったいないかなぁとも思いつつ、

だがこういう時のためのこども手当だろう!ってことで(^ω^)


なんだかんだで月1で参観日があるし、

こども会とかの行事で学校に行くこともあるし、

これから暑くなるのに2人抱っこで行ったら暑さ倍増どころじゃないもん(-ω-;)



年子だと2連ベビーカー買って移動してるとかって話も聞くし、

それ考えたらまだ安いもんだ。







で、タイトルの件は長いので続きから。





 
PR
今日は寒かったですねー。



広島市内でも午後から雪が降ってちょっと積もってます。

家の周りがおもいっきり坂なので、凍結すると車で出掛けられません。


それでも、年に1回積もるか積もらないかの雪のために

スタッドレスを買う気にはなれない(;・∀・)




今日はバタバタしたけど、午前中に用事済ませといて良かったε-(´∀`*)




以前も書いたように、生まれた時から目やにが止まらないぽん介。



点眼薬が効いてる間はいいんですが、

薬が切れて1週間くらいするとまた目やにと涙が止まらなくなります。


1~2週間に1回のペースで眼科に通って、

家でもマッサージをしてるんですが明日でもう6ヶ月。


あと2週間ほど点眼とマッサージを続けてみて、

それでも症状が改善しなければ

大きな病院を紹介してもらうことになりました。



針金入れるのかなぁ・・・怖いな・・・私が(-ω-;)




眼科が終わった後は、

区役所でぬくみずの乳児医療の更新手続き。



広島市では本来なら未就学児のみ適用される制度ですが、

発達障害児は診断書を提出すれば

小学校2年生まで乳児医療が受けられます。


病院の診察料金が500円で済むかどうかは大きい(´・ω・`)


その申請受付が2月から始まったので行って済ませて来ました。



そういえば、先週の金曜日に小学校の見学に行ってきました。


校長先生と少しお話をして、

普通クラスと支援クラスを見学して来ました。



支援クラスの方は、

ぬくみずは知的な遅れがないとのことなので、

情緒クラスのみの見学でした。



小学校ではどういう形でフォローをしてもらえるのかが

少しでもわかって良かったです。


あとは、入学して担任の先生と色々お話していきたいと思います。



あー、また大量の名前書きがやってくるんだなぁ・・・...( = =) トオイメ


昨日、数日前から鼻水と咳が出てたぬくみずが熱を出して

週明け早々幼稚園お休み。



ぽん介も鼻水が出てたので一緒に耳鼻科へ。


ついでに私だけインフルエンザの予防接種受けてキタヽ(゚∀゚ )ノ



しかし今日になってわき太も鼻水・・・そして私喉イタイ_| ̄|○







昨日の時点で、年長さんはインフルエンザでの欠席が1/3以上になったので

今日明日の学級閉鎖が決まってたんですが、

インフルエンザでの欠席が増加傾向にあるため、

あしたからの休園が決定_| ̄|○






来週月曜日まで休みとキタモンダ(;´д`)


金曜日は小学校で支援クラスの見学と

校長先生との面談のために

パパに休みをとってもらって朝から一緒にいくので

お休みする予定ではあったんですが、

週末までどうやって乗り切ろう・・・('A`)




・・・もう寝てようかな...( = =)



脱走事件も落ち着いて一安心だねーって

幼稚園のお母さんたちと話してたら、

ご近所で泥棒騒ぎ。


夜中、寝てる間に入られたんだそうで。


戸締りには気をつけなきゃ・・・・(;´Д`)




さぁ、話は変わって久しぶりの画像つき。


2fa9aa7b.jpg










コレだけ見たらなんのこっちゃって感じなんですが。



先日、幼稚園で保護者参加のおにぎり教室という

食育に関しての行事があって、その時に作ったものです。



おにぎり教室っていうから、おにぎり2~3個作って

おわんを持ってきてってお手紙にあったので

お味噌汁でも貰って食べるのかと思ってたら

何か思ってたよりしっかりしたメニューでびっくりしました(;・∀・)



メニューは太巻きとすごもりと軍艦巻きです。



行って作って食べて終わりかと思ってたけど、

栄養士さんのお話が1時間くらいあって、

栄養の話とか、簡単においしく作れるおかずの試食とか

おいしかったしおもしろかったけど

下の子たちは飽きるよねー(;´д`)



ぽん介をおんぶして中腰で作業したら、

次の日足が筋肉痛になりました_| ̄|○



次の日に出るならまだ大丈夫!と思いながらも

あれくらいで筋肉痛になるあたり、年だとも思う今日この頃('A`)



インフルエンザが流行りだしているようで、

ぬくみずの幼稚園では年長さんはちらほらって感じですが

年少さんが学級閉鎖になったので

いまさらながら、注射を受けるべきかと悩んでます(-ω-;)

何故か年が明けてもう2週間も経っている不思議(´・ω・`)



わが家はパパの仕事が5日から、

ぬくみずの幼稚園が6日から始まったので

割といっぺんに動き出した感じです。



あれよあれよで卒園式なんだろうなぁ。



ここ最近は先日の刑務所脱走の事件で

子供のお使いNGとか、ひとりで外に出さないとか

お巡りさんが色んなところにいたりとか

ちょっと物々しい雰囲気でした。


学区内の小学校は、逮捕に時間がかかっていたら

全学年毎日6時間授業にして、

全校生徒で一斉下校させる予定だったそうですが、

早期解決で一安心(〃´o`)=3



子供たちはなんのこっちゃって感じですが、

親がやっぱりピリピリしてました。




我が家の3兄弟は相変わらずで、

運動会と喧嘩を繰り返す長男次男と、

下におろすと泣く三男('A`)



私があまりに「うるさい!」って言いすぎて

わき太が覚えました_| ̄|○


自分が悪くてぬくみずに怒られてるくせに、

「ぬっきー、うっしゃい(´・ω・`)」としれっという怖いもの知らず。



気をつけようとは思いつつ、

ついつい言ってしまうのでダメだなぁ(;´д`)



ぬくみずは、月末に支援学級の見学と

校長先生との面談のために小学校へ行く予定です。




ぽん介は、中耳炎で延期してたBCGをやっと先月終えて

昨日三種混合とヒブと肺炎球菌を受けました。



立て続けに3本も注射打たれてましたよ('A`)



時代の流れですかねぇ( ´ー`)



わき太はもう元気すぎるしこっちの体力が持たないので

2年保育の予定ですが、

この春から幼稚園の未就園児クラスのひよこ組に

通わせることにしました。


今ですら、ぬくみずを送っていったら

自分も行くと言って2~30分立ち往生(-ω-;)


わっきーは3年でもいいんじゃない?ってよく言われるし、

たぶん彼は兄貴と違ってやっていけると思うけど、

ぽん介も控えてるし、体力的精神的には楽だろうけど

金銭的にはキツそうなのであと2年家で頑張ります(´・ω・`)



あぁ、役員いつやろう(;´д`)

前のページ     HOME     次のページ
プロフィール
HN:
きのこ@万里(ばんり)
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
長崎県出身、
広島市在住。


家族構成。


ぬくみず:平成17年10月7日生まれ。

長男・小学2年生、7歳。


発達障害のある
引っ込み思案なゲーマー。
よく弟に泣かされる。

アレルギーと
アトピー有り。


わき太:平成21年10月1日生まれ。

次男・幼稚園年少さん、3歳。


ムードメーカー。
兄貴に出来ることは
自分にも出来ると思っている。
度胸のあるへたれ。

こちらもアレルギーと
アトピー有。




ぽん介:平成23年8月3日生まれ。

三男・むちむちぷりぷりな1歳。


空気の読みっぷりと
観察力は3兄弟の中でダントツ。
だが兄貴たちに容赦はしない
俺様な末っ子。

こちらもアトピー有。



パパ:ネガティブ。

ちょっと天然。



私:ずぼらなふつーの主婦。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/30 万里]
[05/30 万里]
[05/29 あっきょ]
[05/29 きの]
[04/23 万里]
カウンター
バーコード
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)280days All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]