忍者ブログ
ずぼらな母の、ずぼらな育児日記。
| Admin | Res |
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近、夜7時くらいに眠たくなっちゃって困まってます(;`・v・)



さて、夏休みに入りましたねー。



ぬくみずの小学校は2学期制なので、

終業式もなく、金曜日も普通に給食食べて、

通常授業をこなして帰ってきました。



宿題とかはしっかり持って帰ってきましたけども(笑)





今年はあさってから、8月5日まで実家に帰ります。



お盆前に学校のプール監視当番があるのと、

パパが一人暮らしに2週間しか耐えられないので(;´∀`)



6日に広島に帰ってくる予定です。



去年はぽんちゃん出産で帰ってないので2年ぶりの実家だー。



18日から実母がこっちに来てるので一緒に帰ります(^ω^)



荷造りしなくちゃ(;`・v・)





更新出来たら、実家からも更新します。



じゃ、いってきまーすε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

PR
前回更新した翌日、蒸ししゃぶにしたら

ぬくみずから「これ(電気鍋)もういい加減にしまったら?」と、

縛り料理にクレームが('A`)


考えるのめんどかったこともあって、

縛り料理3日で終了。


次の日はざるうどんになりました(´・ω・`)



たぶんまたしばらくやんない(;・∀・)




さて、タイトルの件について。



小学校に入ってからポケットティッシュの消費量が半端ない。


理由は簡単。


私が洗濯しちゃうからなんですけど(;´д`)



幼稚園の時は通園カバンに入れてたし、

教室にも箱ティッシュがあるしでほとんど使わず。


ていうか2年間ほぼ入れっぱなし('A`)



ところが小学生になってからは、

ティッシュはズボンのポケット。



ちょいちょい使うみたいで減ってるし、

よく街で貰うようなのだと大きいくてポケットにうまく入らないので

わざわざ小さいの買うわけですよ。



ぬくみずが気づいて出してくれる日もあれば

私が気づいて出す日もあって、

ぬくみずに毎日出すように言えばそのうち癖になるだろうと思うんですが、

そもそも私にそれを言う習慣がついてないもんだから

忘れちゃって2ヶ月足らずでいくつティッシュ無駄にしたか_| ̄|○




で、今日も同じことしてさっき洗濯物の前でため息ついたので

ちょっとしたつぶやき(;´∀`)



今日こそは「ハンカチとティッシュ出しといてね」って言うぞー!(`・ω・´)




日曜日は母の日でしたね。


ぬくみずがわざわざお母さん何してほしい?と聞いてくれたのに、

一人になりたいですと真顔で答えたダメダメな母です、ごきげんよう('A`)



お風呂掃除とお料理手伝ってもらいました(´∀`)





さて、結構間が空いたのに何事もなかったように書きますが(笑)



いつだったか、結構前に鍋をした後片づけるのをめんどくさがって

1週間、鍋&ホットプレート縛りでお料理をしました。




前回懲りたはずなのに、第2弾決行です( ゚д゚ )



昨日の分は写真がないんですが、ぬくみずの希望で焼肉でした。


9023b26f.jpeg







今日は焼きそーば(・∀・)





なんだろう、何かちょっとでも違うことしてみないと

モチベーションが保てないっていうか。



元気で普通の生活送れてることが幸せなのはわかってるし、

不満があるとかじゃないんですけどね。



ただただ家事と子育てで1日が終わっていく毎日の繰り返し。



全てにおいて子供最優先、自分のことは一番最後。



どこのお母さんもやってることだし自分だけじゃないのはわかってるけど、

やっぱり時々疲れたなぁって思う。



そう思うと何にもしたくなくなる。



5月病なのかな、私(;´д`)




なので、家でできるちょっと違うことをやってみようと思っての第2弾(´・ω・`)




明日は何にしようかなー(^ω^)



 
ダーとか言ってみたけど、休みなのは子供だけだし、

2週間くらい前から春休みみたいなもんなんですけどね('A`)



さて、長男ぬくみずさん。


熱も安定してきて食欲も復活、だいぶ元気になってきましたが

木曜日に受けた2度目の血液検査の結果

肝臓の数値がまだ正常値まで戻っておらず、

もうしばらくの安静と運動禁止を言い渡される(´・ω・`)




来週末あたりにもう1度検査して、

正常値まで下がってたら徐々に運動解禁らしいです。



ぬくみずの上履き入れも作らなきゃだし、わき太の上履き入れも作らなきゃだし、

幼稚園用品をぬくみずゾーンからわき太ゾーンに移したりもしなきゃだし、

家にいたらいたでやることはあるんだけど

引きこもりすぎてやる気が全くでない(;´Д`)




もう家から出たいとかいう次元じゃなく、広島から出たい('A`)





激しく動かなきゃいいわけだし、ひとつくらい春休みらしいことしたい。




あ、『貴婦人』見に行きたいなぁ。



ちなみに「貴婦人」、

SLです、やまぐち号です(´・ω・`)



でも見たら絶対乗りたいって言うだろうな、6歳児(´Д`)




もうひとつ卒園式ネタで。



小学校は行事が結構さらっとしたもんなんだけど

幼稚園は泣かそうとするよねって

上の子がいるママたちが言ってたんですが、

なるほどなーと思った卒園式の演出。




ぬくみずの幼稚園は各学年1クラス。

今年の卒園児さんは25名。




卒園式では保護者1名分の席が決まっていて、

子供が証書を受け取っている時に親は真ん中の通路に出て待機。



子供は受け取った証書をそのまま親の元に持ってきて、

「お母さん、○○してくれてありがとう」って一言いって

お母さんに証書を渡すっていうスタイルでした。



その時、壇上のスクリーンにはお誕生日会で撮った

親子の写真が映し出されたりして。



泣かすなぁって思いながらも、

子供たちの言葉が男女でも違いがあってちょっとおもしろかったw



女子はやっぱすごいね(´・ω・`)

育ててくれてありがとうとか、この幼稚園に通わせてくれてありがとうとか、

そんなこと言われたらおばちゃんが泣いちゃうよ!みたいなこと言ってたw



男子はご飯系多かったな・・・(;´∀`)

ぬくみずも、「お母さんいつもご飯作ってくれてありがとう」でした。

お弁当作ってくれてありがとうとか、送り迎えしてくれてありがとうとか。


それはそれでかわいらしくていいんだけどw




あと、卒園アルバム。


小さいアルバムと大きいアルバムがあって、

こういう行事があったねっていう普通に思い出を振り返るやつだと思ってたら、

全部の写真に自分が写ってるっていうその子専用のアルバムでした(゚Д゚)


だから、卒園アルバムはひとりひとり中身が違うみたい。



びっくりして「最近のアルバムってこんななの?!」ってパパに言ったら

幼稚園だけでしょってさくっと言われました(´・ω・`)



時代の流れか、少人数ゆえか、少子化だからなのか・・・。



自分の時とだいぶ違うので、ほんとに驚いてしまいました。


まぁ、自分の時の卒園式覚えてないけど(;・∀・)


こんなんじゃなかったのだけは覚えてるw




最近の幼稚園すごいなぁってしみじみ思った昨日の夜(´Д`)



前のページ     HOME     次のページ
プロフィール
HN:
きのこ@万里(ばんり)
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
長崎県出身、
広島市在住。


家族構成。


ぬくみず:平成17年10月7日生まれ。

長男・小学2年生、7歳。


発達障害のある
引っ込み思案なゲーマー。
よく弟に泣かされる。

アレルギーと
アトピー有り。


わき太:平成21年10月1日生まれ。

次男・幼稚園年少さん、3歳。


ムードメーカー。
兄貴に出来ることは
自分にも出来ると思っている。
度胸のあるへたれ。

こちらもアレルギーと
アトピー有。




ぽん介:平成23年8月3日生まれ。

三男・むちむちぷりぷりな1歳。


空気の読みっぷりと
観察力は3兄弟の中でダントツ。
だが兄貴たちに容赦はしない
俺様な末っ子。

こちらもアトピー有。



パパ:ネガティブ。

ちょっと天然。



私:ずぼらなふつーの主婦。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/30 万里]
[05/30 万里]
[05/29 あっきょ]
[05/29 きの]
[04/23 万里]
カウンター
バーコード
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)280days All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]